当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

肩コリの時にほぐすといい筋肉は?プロが教える肩がほぐれるトリガーポイント

頭・首・肩

自分で肩こりのセルフケアが出来るようになりたい。毎日ストレッチやヨガをしている割に効果が感じられない

近所のマッサージ屋さんでいつも、肩をほぐしてもらってもなかなか良くならない

とお悩みではありませんか?

肩こりを引き起こす代表的な筋肉に「僧帽筋」という筋肉があります。

一般の方が「肩もみ・肩たたき」をするときに触れる部分は僧帽筋の上の部分です。

頑張ってもみほぐしても、あまり肩こりが解消されない、という話をよく聞きます。

それは僧帽筋よりももっと奥にある筋肉が原因しているからかもしれません。

この記事では、肩こりを引き起こす代表的なインナーマッスルについて述べていきます。

目次

僧帽筋は一番表面の筋肉だった!

肩が上がってしまうのはこの筋肉が原因 肩甲挙筋

肩甲骨の動きが悪くて猫背になってしまう原因 菱形筋

セルフケアの限界 困ったときはプロにお任せ

まとめ

僧帽筋は一番表面の筋肉だった!

僧帽筋という筋肉は有名で、解剖学に詳しくない方でも一度は聞いたことがあるかと思います。

肩甲骨周りのアウターマッスルとインナーマッスルを一覧できるようにあらわした図

上の図の左側は僧帽筋、右側は僧帽筋の奥にある筋肉たちを示しています。

肩の盛り上がりを形成しているのは僧帽筋の上部繊維です。

中部繊維~下部繊維にかけて腰の方までついており、左右あわせて大きなひし形をしています。

僧侶の帽子みたいと言われてピンと来ないのは日本のお坊さんの帽子ではないからでしょう。

ローマ法王ベネディクト16世の帽子

上の写真の様に大きなひし形をしていてダイナミックに腕を動かすとき働いているのが僧帽筋です。


僧帽筋はアウターマッスルの代表格

アウターマッスルとインナーマッスルという言葉も一度は聞いたことがあるかと思います。

僧帽筋はアウターマッスルです。筋肉は層状になっていて上半身では大体3~5層構造になっています。

奥まった場所にある筋肉のコリ程、辛い症状につながりやすいです。

筋肉は骨を取り巻くように層状についている

では僧帽筋の奥にはどんな筋肉がついているでしょうか?すべて挙げるときりがないので、肩コリと関係が深い

①肩甲挙筋

②菱形筋

についてご紹介していきます。

肩が上がってしまうのはこの筋肉が原因 肩甲挙筋

名前の通り肩甲骨を挙上する筋肉が「肩甲挙筋」です。

「無意識のうちに肩が上がってしまう」のはこの筋肉が原因です。

怖がっている時、興奮状態にあるとき、ずっと悩んでいる時、悲しんでいる時などなど… 

ストレスとの関係が深く、持続的な緊張を強いられることが多い筋肉です。

トレーニングをするときは、僧帽筋の上部繊維や、この肩甲挙筋に過剰な緊張が走らないように、肩甲骨を引き下げたままエクササイズを行うのが望ましいとされています。

肩こりに悩む方で、この肩甲挙筋が硬くなっていない人はいません。しかしインナーマッスルであるために正確な触診が難しく、固いまま放置されていることが多い筋肉です。

肩甲骨の動きが悪くて猫背になってしまう原因 菱形筋

肩甲骨を内に寄せたままキープするときに働く筋肉です。

この筋肉がうまく働かなくなると、肩甲骨が外に開き、背中が丸まって、肩が内巻きになりやすくなります。ついでに首も前に出やすくなります。

肩甲挙筋ほど触診は難しくないですが、やはり筋肉の起始停止、走行などある程度の専門知識がないと、正確に触ることはできません。

ストレッチポールやテニスボールなどを押し当てる方法もありますが、ピンポイントで効かせるのは難しいのではないでしょうか?

筋肉の触診をするには、骨のランドマークからたどることが欠かせません。

セルフケアの限界 困ったときはプロにお任せ

以上みてきたように、肩こりの原因となる、深層の筋肉に一般の方がアプローチするのは至難です。

僧帽筋・肩甲挙筋と菱形筋だけではありません。他にも

・脊柱起立筋

・広背筋・前鋸筋

・ローテーターカフ(棘上筋・棘下筋・小円筋・肩甲下筋)

・頭頚板状筋・後頚筋群

・胸鎖乳突筋

・三角筋・上腕三頭筋

などの筋肉を触診して硬結を探っていく必要があります。

一般の方が今からどれだけ頑張って勉強しても、難しいです。

自分でケアするグッズはたくさんあるけれど…

肩こりは「原因筋」を緩めれば解消できる!

ちゃんとした技術と知識を持ったプロに任せて必要なだけ時間と回数を重ねていけば肩コリから解放されていくことは可能です。

例えばパソコンなど高度な機器の修理でも、

素人なりに長々と悩んで、何をやっても改善しなかったのが、プロの出張修理を頼んだら、すぐに治った、あの悩んでいる時間は何だったんだろう?

という経験が誰しもあると思います。

肩こりも全く一緒です。プロに頼んで賢く最短ルートで解消していきましょう!

まとめ

●肩こりは、肩の筋肉を揉んだり叩いたりするだけで解消するのは難しい

●僧帽筋以外も、何十種類もの筋肉が絡みあって肩こりの症状を起こしている

●セルフケアで解消が難しい場は、専門家に相談した方がはやい

この記事を書いたスタッフ

院長 河原敏彦

ふじさわ整体院の院長です。
体のことを分かりやすくお伝えできるよう心がけております。お気軽にご質問ください。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました