当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

ツライ「PMS(月経前症候群)」。ひとりで抱え込まずに、理解を深めて改善へ。

症状ブログ

こんにちは。

「ふじさわ整体院」の嵯峨です。

月経前になると不調はつきものですよね。

あまり不調を感じない方もいらっしゃるかとは思いますが、多くの女性を悩ます月経前の症状はさまざまです。

~「PMS(月経前症候群)」でお悩みの方へ向けて~

漠然とツラい症状に悩むのではなく、少しでも理解を深めておくと対処の仕方もおのずと見えてくるのではないでしょうか?

先に述べておくと、「ふじさわ整体院」ではお悩みの方専用の施術はございません。

私たちにできることは「PMS(月経症候群)」そのものを治すことではなく、心と身体が少しでも「楽に」「軽く」なるように施術させていただきます。

この記事では「PMS(月経前症候群)」の原因・症状やホルモンなどについて解説していきます。



「PMS(月経前症候群)」とは?

「PMS(月経前症候群)」の症状

なぜ「PMS(月経前症候群)」になってしまうのか?

「PMS(月経前症候群)」になりやすい人の特徴

自律神経・ホルモンのはなし

「PMS(月経前症候群)」との向き合い方/整体で期待できること



「PMS(月経前症候群)」とは?

「PMS(月経前症候群)」の特徴

  • 排卵のある女性において、月経の3~10日前から精神的・心身的な不調や行動の異常などの症状が現れる
  • 症状が日常生活に支障をきたしてしまう
  • 月経が始まってしまえば症状は軽減する
  • 数周期にわたって同じような症状が現れる

月経のある女性のうち7~8割が軽い症状を含めて自覚はあるものの、日常生活に支障をきたしてしまうほどの症状がでてしまうのが「PMS(月経前症候群)」です。

症状が見られる時期

「排卵を過ぎて月経に至るまでの期間(約14日間)」に限られています。=「黄体期」

「黄体期」の特徴

  • 黄体ホルモン(プロゲステロン)が分泌
  • 基礎体温が高くなる
  • 気分の低下
  • 行動が控えめになる

「PMS(月経前症候群)」の症状

症状は実にさまざまで、例としては200を超えると言われています。

また、精神的・身体的な症状はどちらかだけでなく、両者ともに現れることが特徴的です。

精神的症状

急な気分変調、緊張状態、イライラ、攻撃的(怒りやすい)、抑うつ、不安、涙もろい、倦怠感、無気力、パニック様状態、無視されている気分、集中力の低下、物忘れ、孤独感、社会からの隔絶感、食欲の異常(過食が多い)、性欲の変化、眠気、判断力の低下、不眠症、悪夢をみる、匂いへの過敏など

身体的症状

お腹が張る感じ、消化器症状(便秘・下痢など)、疼痛(頭痛・関節痛・筋肉痛・乳房通・腹痛・腰痛など)、足のむくみ、体重増加、乳房の張る感じ、ニキビなどの皮膚症状など

これ以外に自律神経失調症を伴っている場合、のぼせやめまい、動悸などがあります。

なぜ「PMS(月経前症候群)」になってしまうのか?

女性ひとりひとりの性格・経験・メンタル面の強靭性など内面的な要因+日常生活の負担・ストレス

後で説明しますが、自律神経のバランス・ホルモンバランスの乱れが要因のひとつと考えられます。

働きざかりの20~30代の女性に「PMS(月経前症候群)」が一番多く、実際に婦人科・心療内科に受診される方が多いそうです。

ですが、思春期~閉経に至るまで、ストレスをきっかけに起こりうる可能性があります。

つまり、「PMS(月経前症候群)」は月経前のみ異常な状態となるのではなく、潜在的にストレスに敏感な状態になってしまっているのです。

「PMS(月経前症候群)」になりやすい人の特徴

今まで記述してきた通り、日々のストレスだけでなく、もともとの性格にも「PMS(月経前症候群)」になりやすい人には特徴があります。

「PMS(月経前症候群)」に悩む女性は、自分を責めたり、自己卑下しやすい性格が多いようです。

さらに几帳面で真面目頼まれると「NO」と言えないような性格で、自分の思った通りにできずに苦しんでいる方が多く、自分の思っていることを主張するのも苦手です。

また、怒りやすい性格であればあるほどに「PMS(月経前症候群)」になりやすく、特に黄体期には気持ちや怒りを抑えられなくなってしまうような傾向にあります。

現代ではSNSなどで「いいね!」が多く欲しいや他人から認められたいといったような承認欲求が激しいような性格の方も「PMS(月経前症候群)」になりやすいです。

たくさんのことに挑戦するけどなかなか続かないような熱しやすく冷めやすいような性格の方は、過食、頭痛、気分の変動が激しいなどの症状が出やすいことがあります。                                                                           

また、心配性でできる限り危険を避けたい、行動を控えがちで将来を悲観しがちな性格の方は「PMS(月経前症候群)」だけでなく、うつ病にもなりやすいとされています。

「PMS(月経前症候群)」になりやすい性格の特徴

  • 自己卑下
  • 自分を責めやすい
  • 几帳面・真面目
  • 頼まれると断れない
  • 怒りやすい
  • 承認欲求が激しい
  • 熱しやすく冷めやすい
  • 心配性

自律神経・ホルモンのはなし

図1

自律神経は交感神経と副交感神経に分かれていて、シーソーのような関係となっているのです。

つまり、自律神経が交感神経が優位に傾いているときは副交感神経は働きが弱まり、副交感神経が優位に傾いているときは交感神経の働きが弱まります。

また、自律神経は身体のありとあらゆる場所に作用にしますので、交感神経が優位に傾いているときは図1のように働きます。どれか一つだけ交感神経によって働いているわけはなく、すべてが交感神経によって働きます。

つまり、「血管は収縮するけど、血圧は降下する」「心拍はゆっくりになるけど、筋肉は収縮する」なんてことはなく、血管・血圧・心拍・筋肉・腸・発汗などありとあらゆる場所に交感神経が働きかけるのです。

自律神経は無意識のものですから、自分ではコントロールができません。

ストレスが続くと無意識のうちに交感神経が優位の状態が続き、副交感神経へスイッチすることがなかなかできずに肩コリ・腰痛、眠れない、下痢・便秘、などさまざまな不調が起こり、負のスパイラルへと陥ってしまうのです。

また、ホルモンは血液中から全身へと巡るものですから血流が悪くなるとその分ホルモンの働きは悪くなります。

「PMS(月経前症候群)」に関係する主なホルモン・働き

プロゲステロン

妊娠ホルモンとも呼ばれ、子宮内膜の厚みを保ってフカフカにして着床しやすい環境を作ります。

体内の水分量を保つ働きもあるので、生理前に働きが強すぎるとむくみやすくなったり、お腹が痛くなったりします。「PMS(月経前症候群)」を引き起こす原因になることがあります。


<役割>

  • 妊娠しやすい環境を整える
  • 妊娠を維持する
  • 排卵後、体温を上げる
  • 乳腺を発達させる

排卵後から次の月経にかけて分泌が高まります。

エストロゲン

美人ホルモンとも呼ばれ、女性らしい体を作ってくれます。ただし、30代からは少しずつ量が減っていってしまいます。


<役割>

  • 排卵の準備をする
  • 女性らしい体をつくる
  • 骨がスカスカになるのを防ぐ
  • 脂肪をつきにくくする
  • カルシトニンやビタミンDの活性化を促す
  • インスリンや一酸化窒素の分泌を促す

月経後から排卵前にかけて分泌が高まります。

オキシトシン

愛情ホルモンと呼ばれ、心や体を癒してくれるだけでなく、パートナーとの愛情を深める効果があります。


<役割>

  • パートナーとの絆を深める
  • 幸福感をもたらす
  • 分娩時に子宮を収縮させる
  • 母乳を出しやすくする

スキンシップで分泌が高まりますが、ペットとの触れ合いでも分泌を高めてくれます。

コルチゾール

ストレスホルモンと呼ばれ、嫌なことやツライことなどのストレスから身体を守るバリアを張ってくれるホルモンです。

ストレスがあまりにも強すぎると、バリアが破られて食欲がなくなったり集中力が落ちたりします。


<役割>

  • ストレスに対抗する
  • 血糖を上げる
  • 炎症を抑える
  • 免疫機能をおさえる
  • 成長ホルモン、甲状腺ホルモンの働きを強める

起床時に多く分泌され、ストレスを感じると分泌が高まります。

セロトニン

幸せホルモンと呼ばれ、心を安らかにしてくれる効果があります。

男性に比べて女性は量が少ないために、不安を感じやすかったり、感情的になりやすいのです。


<役割>

  • 心のバランスを整える
  • ストレスを緩和する
  • 生体時計をリセットする
  • 腸内環境を整える
  • ドーパミンやノルアドレナリンの働きを抑える

朝に太陽の光を浴びる・規則正しい生活・軽い運動で分泌が高まります。

「PMS(月経前症候群)」との向き合い方・整体で期待できること

最初に述べたように、「PMS(月経前症候群)」専用の施術があるわけではありません。

ただ、整体で施術を受けることによって筋肉の緊張が緩まると、血流が良くなります。

自律神経が副交感神経へと傾き、ホルモンのバランスも徐々に整うようになってくることが考えられます。

もともとの性格や日々のストレスを取り除くことは難しいですが、自律神経・ホルモンのバランスを整えて「PMS(月経前症候群)」と向き合っていくことが改善へとつながるのではないでしょうか?

一人で抱え込まずにぜひ私たちにお悩みをお聞かせください。話すだけでも気持ちは軽くなりますよ。不安なことや、抑えきれない気持ちの変化などあると思います。私たちにそれを取り除くことはできないですが微力ながら寄り添って乗り越えるあなたのお手伝いをさせてください。

この記事を書いたスタッフ

スタッフ 嵯峨明日香

ふじさわ整体院のスタッフです。
毎日お客さまの身体のお悩みを解消することを第一に仕事に取り組んでいます。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました