当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

「頭」はどうして硬くなっちゃうの?【原因編】

頭・首・肩

美容室で『頭が硬いですね・・・』と言われました。

頭はどうして硬くなっちゃうんですか?

実は・・・頭はとても硬くなりやすいところなんです!これから、【頭が硬くなる原因】についてご説明します。

この質問は、患者さんから多く聞かれるものです。一度は、気になったことがある方が、いらっしゃるのではないでしょうか?今回わかりやすく記事にしてみたので、最後まで目を通してみてください。

目次

頭蓋骨の構造

  • 頭蓋骨は15種類・23個の骨で出来ている
  • 頭蓋骨は歪むのか?
  • 頭の重さはボーリング玉とほぼ一緒

頭には何がついている?

  • 髪の毛
  • 頭皮
  • 脂肪
  • 筋肉
  • 腱膜

頭はどうして硬くなっちゃうの?

  • 自律神経のバランスの乱れ
  • 外からの刺激
  • 生活習慣の問題
  • 加齢

頭が硬いと起こるデメリット

  • 髪の毛のトラブル
  • 老け顔の原因に
  • こりと痛みに繋がる

まとめ

頭蓋骨の構造

はじめに、頭蓋骨とうがいこつとは15種類・23個の骨で出来ています。

さらに頭蓋骨は、以下の2つが、組み合わさって出来ています。

  • 脳頭蓋のうとうがい・・・わかりやすく説明すると、ここは脳が入る部分です。6種類・8個の骨で出来ています。
  • 顔面頭蓋がんめんとうがい・・・わかりやすく説明すると、ここは顔面の部分です。9種類・15個の骨で出来ています。
イラスト解剖学より引用

ここで質問、頭蓋骨って歪むの?

重複しますが、頭蓋骨は23個の骨で構成されています。この骨と骨同士は、ジグソーパズルの様に、縫合線ほうごうせんという関節で連結されています。この縫合線は、数ミリの可動性があります。硬くなった筋肉は、骨を引っ張るため、頭の筋肉が過度に硬いと、微妙ながらも頭蓋骨は歪んでしまいます。

波状の線が縫合線

●頭の重さですが、ボーリング玉とほぼ一緒です。(重さ約4〜6kg 体重の8〜10%)

頭には何がついている?

頭に付着しているもの 

  • 髪の毛
  • 頭皮
  • 脂肪
  • 筋肉
  • 腱膜

頭につく筋肉 4か所あります

筋肉付着部役割
前頭筋前頭部
(生え際〜眉の上)
眉をあげる
額にしわを
寄せる
側頭筋側頭部
(左右)
会話
食事
食いしばる
後頭筋後頭部
(目の真裏)
顔をたるま
せない様、
後方から
支える。

頭頂部は筋肉ではなく、腱膜という白色の組織になります帽状腱膜ぼうじょうけんまく

  • 腱膜とは・・・腱が膜のように広がったものです。
  • とは・・・骨と筋肉を繋ぎ止めてくれている、ひも状の白い組織です。(筋肉の始まりと、終わりに付着しています)

帽状腱膜は、筋肉ではありません。もともと硬い場所です。頭のいずれかの筋肉が硬くなると、帽状腱膜が引っ張られてさらに硬くなってしまいます。

また、筋肉と帽状腱膜には以下の違いがあります。

筋肉帽状腱膜
血流に富む血流が乏しい
赤色白色
弾力があり柔らかい硬くて頑丈

⚠︎上記の違いはありますが、頭の筋肉と帽状腱膜は繋がっています。また、頭の筋肉は、表情筋や首の筋肉とも繋がっています。

頭はどうして硬くなっちゃうの?

自律神経のバランスの乱れ 自律神経のバランスが乱れると、血流が悪くなります。

自律神経について詳しくは、

こちら👈

●ストレス

頭は、脳を守っています。私たちの脳は、いわば全身の司令塔です。何かしらのストレスがかかると、危険を察知して硬くなりやすい場所。さらに、ストレスは、自律神経のバランスを乱します。

●睡眠不足

睡眠とは、日中の疲れをとったり、心と体を休めるためのものです。この睡眠不足も、自律神経のバランスを乱す原因になります。

外からの刺激

●紫外線

紫外線はシミの原因になることで有名ですが、頭皮にもダメージを与えます。実は、頭皮への紫外線のダメージは肌の2倍といわれています。紫外線は、頭皮を老化させ硬くします。血流も悪くなり、白髪・抜け毛・ダメージヘアにも繋がってしまいます。

●乾燥

  • シャワーの温度が熱すぎると、頭皮が乾燥してしまいます。適温は体温より高く、熱すぎない温度37℃~39℃です。
  • 夜・朝と2回シャンプーしている方は、要注意です。皮脂を取りすぎて、頭皮がつっぱってしまいます。

●頭皮に汚れが溜まっている

皮脂や老廃物が溜まっていると、頭皮は硬く血流も悪くなります。シャンプーの際、すすぎを念入りに意識して行うと良いです。

●髪型

  • 髪の毛を強く引っ張って結んでいる
  • ゴムを何重にもして、きつく髪の毛を結んでいる

上記の2つは、血流を悪くする原因になります。ポニーテールやお団子は、あまり強く引っ張らず結ぶと良いです。

生活習慣の問題

●喫煙

喫煙は体内の血流を悪くします。長期間の喫煙で、スモーカーズフェイスになります。スモーカーズフェイスは、表情筋をたるませます。表情筋のたるみは、頭の筋肉を硬くする原因になります。

●食生活

脂っこいものやジャンクフードばかり食べていると、血液はドロドロになり、血流が悪くなります。

●運動不足

慢性的な運動不足は、血流を悪くします。頭の筋肉は体の他のパーツに比べ、とても小さいものです。慢性的に血流が悪いと、頭以外の大きなパーツに血液がいき、頭には十分な血液がめぐりません。

●目の酷使

長時間のスマートフォンやパソコン作業は、瞬きの回数を少なくします。瞬きの回数が少なくなると、眼輪筋がんりんきん(瞬きをする役割)が硬くなります。結果、眼輪筋の上にある前頭筋も硬くなってしまいます。

●食いしばり・歯ぎしり

この動作はまず、咬筋こうきん咀嚼そしゃくする役割、顎の筋肉)が硬くなります。咬筋は、咀嚼以外に歯ぎしりや食いしばりにも、力を発揮します。側頭筋は咬筋よりは少ないですが、咀嚼にも携わります。その為、咬筋が硬くなると、必然的に側頭筋も硬くなってしまいます。

●猫背

猫背はさまざまな不調に繋がりますが、その中でも頭の筋肉を硬くする原因にも繋がります。猫背の状態は、特に首の後ろの筋肉が硬くなっています。首と頭は密接な位置関係にあるため、後頭筋も硬くしてしまいます。また、首や肩の筋肉が硬いと、頭への血液が十分にめぐっていきません。

その他

●加齢

加齢ともに、体内の水分量が減っていきます。これは自然なことですが、頭皮や筋肉などの弾力が失われていきます。

頭が硬いと起こるデメリット

髪の毛のトラブル

●抜け毛・白髪

頭が硬いということは、頭への血行不良・栄養不足・酸素不足が起こっています。

頭皮は不健康な状態になり、髪の成長が阻まれてしまいます。

また、髪の毛を黒くするメラニンが作れなくなり、白髪の原因を作ってしまいます。

老け顔の原因に

●おでこのしわ

頭が硬くなってしまうと、近くにある表情筋(顔の筋肉)にも影響が出ます。

前頭筋が硬くなってしまうと、皮膚は垂れ下がり、おでこのしわが目立つようになります。前頭筋が硬くなる理由には、ストレスで眉間にシワが寄る。視力が悪く、目を細める。目の酷使で眼輪筋(瞬きをする役割)が硬くなり、前頭筋を下に引っ張ってしまうなどが挙げられます。

●顔のたるみ

頭の両サイド(側頭部)に付着している側頭筋が硬くなると、顔の皮膚がたるみやすくなります。側頭筋は、歯ぎしりや食いしばりが原因で硬くなってしまいます。また、側頭筋が硬くなると歯の痛みに繋がることもあります。

こりと痛みに繋がる

●首こり・肩こり

頭の筋肉が硬くなってしまうと、頭の近くにある首の筋肉にまで影響が出ます。首は肩は密接な位置関係にあるため、肩の筋肉にも影響が出てしまいます。

後頭筋が硬くなると、近くにある首の後ろ側の筋肉も引っ張られ、一緒に硬くなります。首の後ろの筋肉が硬くなると、猫背になり肩こりに繋がります。

補足

頭が硬くなることで、首と肩の筋肉が硬くなります。反対に、

首と肩が硬くなることで、頭の筋肉が硬くなることもあります!

頭と首と肩は、密接に関係しています。

●頭痛

頭の筋肉が硬くなると、直接的に頭痛を引き起こす原因になります。

前頭筋→おでこ・生え際・前頭部の頭痛

後頭筋→後頭部の頭痛

側頭筋→こめかみ・耳の上・歯・側頭部の頭痛

まとめ

●頭とは、もともと硬くなりやすい場所。しかしそのままでいると、髪の毛のトラブル・老け顔・頭痛に繋がってしまう。

●頭が硬くなるおおもとの原因は、頭の筋肉の硬さにある。硬くなった筋肉が、もともと硬い帽状腱膜をさらに硬くしてしまう。

自律神経のバランスを整える・外からの刺激を少なくする・内からの生活習慣を見直ことが大切。

目次に戻る

施術をしていて、頭が硬い方がとても多いと感じています。頑張りすぎないでください。

この記事を書いたスタッフ

スタッフ 若林美智子

ふじさわ整体院のスタッフです。
知識と経験を積み、心も体も癒す事が出来るカイロプラクターになりたいです。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました