こんにちは、【藤沢市の整体】医師と提携で安心の
『大川カイロふじさわ整体院』のスタッフ 浅野です。
いつもブログご覧いただきありがとうございます。
まだまだ暑い日が続きますね。
暑熱環境化下では、大量のが出て体液(水分と塩分)が
失われることは皆さんご存知だと思います。
夏バテ、熱中症、冷えによる肩こり・頭痛など
悩まされていませんか?
症状改善には水分摂取がとても重要になります。
自分では沢山水分を摂っているつもりでも
みなさんが思う以上に身体は脱水症状だったりします。
そこで水分補給のポイントをまとめました!
◆飲むタイミング◆
喉が渇いてからでは手遅れ!
水分が足りなくたってから、喉の渇きを
脳がキャッチするまでには『タイムラグ』
があるからです。のどの渇きは脱水が始まっている証拠。
渇きを感じる前に摂る事が大切ですね
◆就寝の前◆起きてすぐ◆スポーツの前後・途中◆入浴の前後◆飲酒中とその後
など、枕元に水分を置いて就寝すると良いですよ
◆摂りかた◆
小まめに水分と塩分の補給を!
水だけを飲むと身体の塩分濃度が薄まってしまいますので
塩分も一緒に摂取することも重要です。
しかし、砂糖や塩分などの濃度が高すぎると
吸収までの時間が長くなるため注意が必要ですので
バランスが大切です。
◆プラスαも大切に◆
汗には水溶性のビタミン【ビタミンB群】【ビタミンC】
やミネラル【ナトリウム】【カリウム】【カルシウム】など
も含まれていますので、水分同様補給しなければ
ならない大切な要素です!
特に身体の水分割合が小児や水の飲む量が少ない高齢者など
は脱水症状になりやすいのでぜひ皆さんもご自分だけではなく
周りの方にもお声がけしてくださいね~^^