整体で改善できた症例報告7 【慢性的な肩こり・手放せない頭痛薬】
こんにちは、【藤沢市の整体】神奈川県で口コミ1位の
『湘南鵠沼カイロ ふじさわ整体院』です。
最近は『こんな症状は診てもらえますか?』
とのお問合せを多数頂いております。
そこで、当院で施術をし、改善した症状につきまして
その経過を報告させて頂きます。
ご自身と似たような症状であれば、是非参考に
なさって下さい。
■ 50代 女性(会社員)
《来院時の不調》
・慢性的な肩のこり・首の痛み(特に右側)
・傷みが激しい場合は、頭痛薬を服用(常に携帯している)
《原因》
・仕事内容から一日中のデスクワーク・PC作業による筋肉の過緊張
・肩甲骨部分の過緊張によるトリガーポイントの発生
・心因性による筋肉の過緊張と血行不良
・パソコン時の姿勢不備
◆肩甲骨及び頚椎部分に対するトリガーポイント療法により
筋肉の弛緩を促す。
◆フェイシャル療法を用いて、表情筋の弛緩をうながす
◆姿勢指導
◆カウンセリング療法
《治療内容》
【ステップ1】約3週間 ⇒ 6回
肩甲骨及び頚椎部分のトリガーポイントに
対するアプローチで筋肉を弛緩させる。
併せて、フェイシャル療法の実施
【ステップ2】約4週間 ⇒ 6回
仕事の合間に出来るストレッチ及び姿勢指導の実施
【ステップ3】2週間に1回の来院頻度
2週間に1回の来院ペースでメンテナンスを実施。
カウンセリング療法を通して、心理的不安払拭を行う。
頭痛薬の服用頻度が激減する。
※慢性的な頭痛に関する治療方針は
こちら のページも参考になさってみて下さい