こんにちは、【藤沢市の整体】神奈川県で口コミ1位の
『湘南鵠沼カイロ ふじさわ整体院』です。
最近は『こんな症状は診てもらえますか?』
とのお問合せを多数頂いております。
そこで、当院で施術をし、改善した症状につきまして
その経過を報告させて頂きます。
ご自身と似たような症状であれば、是非参考に
なさって下さい。
■ 60代 男性(歯科医師)
《来院時の不調》
・慢性的な肩こり・首のこり(10年以上)
・たまに背中の痛み
・左腕のしびれ
《原因》
・歯科医師という仕事柄、長時間同一の姿勢でいることが多く
筋肉の過緊張によりトリガーポイントが発生し、痛みや違和感
につながる
・心因性による筋肉の過緊張と血行不良
・日常生活での運動不足
・通常時の姿勢不備
◆肩甲骨及び脊柱起立筋に対して、トリガーポイント療法により
筋肉の弛緩を促す。
◆姿勢指導及び就業合間におけるストレッチなどのアドバイス
◆呼吸法・運動療法などの処方
《治療内容》
【ステップ1】約3週間 ⇒ 6回
肩甲骨及び脊柱起立筋のトリガーポイントに
対するアプローチで筋肉を弛緩させる。
併せて、三角筋部分のトリガーポイントにもアプローチ
【ステップ2】約4週間 ⇒ 7回
就労時におけるストレッチ指導と座位での姿勢指導を
中心に行う。
【ステップ3】2週間に1回の来院頻度
仕事のタイミングによって多少前後するが
2週間に1回の来院ペースでメンテナンスを実施。
運動療法として、ウォーキングを指導
直近では腕のシビレは皆無
肩のこりはまだ感じるが、以前よりはかなり
和らいでいるとのこと。
※肩こりについて、当院での治療方針などは
こちら のページも参考になさってみて下さい