ふじさわ整体院の坐骨神経痛施術の考え方
坐骨神経痛で整体にかかりたいけれど「整体でしびれが本当に改善するのかな?」と悩まれていませんか?
当院では毎月600名以上の方が来院されます。坐骨神経痛の症例・施術実績も豊富にあります。
当院の施術は
①筋肉へのアプローチ(トリガーポイントセラピー) ②関節へのアプローチ(関節モビリゼーション) ③生活習慣の改善(エクササイズ処方)
という3つの方向からのアプローチが特徴です。
坐骨神経痛は日常生活に大きな支障をきたす辛い症状です。
適切なケアを受けて悩みの解消に向かってください。
①坐骨神経痛を引き起こす筋肉へのトリガーポイントセラピー

坐骨神経痛の施術は腰痛の施術と共通するところが多いです。
腰痛の施術法はこちらをご覧ください
坐骨神経痛ならではの必須のアプローチポイントがあります。
一番の違いはお尻のインナーマッスル「小殿筋」「梨状筋」へのアプローチが不可欠であるという事です。

「小殿筋」「梨状筋」のトリガーポイントが坐骨神経痛を引き起こすことがある
いくら時間と回数をかけて施術をしても、しっかりとお尻の奥の筋肉にまでアプローチできていないと坐骨神経痛の苦痛は解消されません。

坐骨神経痛が起きている原因のポイントまで響く施術であることが最も大切です。
長年苦しめられていた坐骨神経痛であっても、適切な施術アプローチによって、大幅な改善をみることがあり得ます。
坐骨神経痛に有効な関節モビリゼーション

お尻のインナーマッスルは、股関節の動きに関わっています。
股関節のモビリゼーション(関節の動きを回復させるための施術)が痛みから解放される体づくりに有益です。

股関節はボールがソケットにはまっているような形になっていてあらゆる方向に動かすことができます。
一つのやり方にこだわらず柔軟に動きを付けていくことが大切であると考えています。
坐骨神経痛に有効なストレッチ
お尻のインナーマッスルは自分でもストレッチをかけることが出来ます。
写真は最もベーシックな股関節の筋肉のストレッチです。


このほかにも、あなたの体の状態に応じてオーダーメイドでエクササイズを処方していきます。

坐骨神経痛は日常生活もままならなくなるほど、本当につらい症状であることは私も身に染みて知っています。
今の体の辛い状況を打破していくために、できることは無限にあります。
一緒に頑張って体を変えていきましょう!!
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL | 0466-53-8667 |
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 10:00~16:00(土日祝) |
定休日 | 毎週火曜日 |
お問い合わせ | contact@fujisawaseitai.com |
https://www.facebook.com/fujisawaseitai | |
口コミサイト | http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価) |
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。