当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

膝の痛み

膝が痛くて病院に行ったら加齢のせいと言われた

毎日歩くのが辛い

筋力不足が原因と思い筋トレみたけど余計に痛くなってきた

良かれと思ってやったのに逆効果だったの?

とお悩みではありませんか?

膝の痛みで病院や整骨院に行ったり自分でケアをしてみてもなかなか痛みが取れないことが多いですよね。

この記事では、膝の痛みに対してふじさわ整体院がお役に立てることを解説していきます。

膝の痛み 重症度セルフチェック

☑階段の上り下りが辛く、サポーターをしても改善されない

☑膝に水が溜まって動かしにくい。注射で抜いてもまた溜まってしまう

☑軟骨がすり減って変形し、骨がとげのようになっていると言われた

☑「変形性膝関節症」と診断され、今後悪化しつづけるのかと不安で仕方ない

☑スポーツを楽しみたいが膝が痛いので断念している

一つでも当てはまる方は、ふじさわ整体院にご相談ください。

当院の施術、トリガーポイントセラピーが解消のお役に立つことができます。

膝の痛み(ランナーズニー)でご来院された方の声

あくまでも個人の感想であり効果を保証するものではありません

ジョギング中にふくらはぎの肉離れやランナーズニーが原因と考えられる膝の痛みなど発症する度に、私の症状に合わせて、丁寧な施術を施して頂き症状軽減に、大変助かっています。

あなたの膝の痛みも当院の施術で解消して、ジョギングやウォーキングを自由に楽しめるようになってください!

膝の痛みはなぜ起きる?トリガーポイントのヒミツ

膝の痛みはトリガーポイントが原因で起きます。トリガーポイントは1983年にトラベルサイモンズという二人の医師が書籍にまとめ体系化された痛みの治療法です。

トリガーポイント施術は効果が実証されているものなので安心して施術を受けてください。

トリガーポイントを放置するデメリット

筋肉が硬く緊張したまま放置すると痛みだけでなく様々な健康上のトラブルが起きます。

☑血液やリンパの流れが悪くなる

☑可動域の制限

☑交感神経の興奮

☑姿勢不良・体の歪み

など悪化していくと一つも良いことはありません。一日も早い対処が効果的です。

膝は人体の中で複雑な構造をしています。関節と筋肉でそれぞれに分けて見ていく必要があります。

①膝の関節そのもののトラブル

②膝の周りの筋肉のトラブル

ほとんどの場合、両者が複雑に絡み合って問題が起きています。

過去に靭帯や半月板を傷めた経験がある方も、諦めないで下さい。できることはたくさんあります。

トリガーポイント施術で周りの筋肉を緩めていくと、たとえ関節そのものに変形や損傷があっても痛みの軽減は望めます。

痛みの引き金点を正確にリリースすることができれば、初回で大きな変化を実感できます。

5~6回かけて計画的に通院することで、最も効果的に施術の価値が高まります。

膝の痛みのトリガーポイントとなる筋肉

前ももや内ももの筋肉が原因となっていることが多いです。

前ももの筋肉が膝に痛みを飛ばしているところ

上の図の✖がついているところが筋肉が硬くなっているところ(トリガーポイント

赤くなっているところが痛みや違和感を出しているところを表しています。

前ももの筋肉の硬さが膝の痛みに関係していることが見て取れます。トリガーポイントは鎖のように連なって体の各関節に痛みを飛ばします。腰痛→股関節痛→膝痛のように連鎖していきます。

あなたの痛みを訴えを伺いながら全身に連なってできたトリガーポイントをくまなく緩めていきます。

膝の痛みとO脚やX脚との関係 股関節のねじれ

O脚やX脚のクセがあると膝に痛みを生じやすい

なぜトリガーポイントが出来てしまうほど筋肉が緊張してしまうのでしょうか?

膝のトラブルは、O脚X脚など体の歪みによって、膝に負担が蓄積していることが根底にあります。

関節がねじれたまま筋肉を使い続ければ、いずれ負担が限界を超えて痛みを発するのは当然のことです。

原因は膝そのものよりも、「股関節」がねじれてしまっていることにあります。

整体ではその他の治療法と違い、患部の膝のみのアプローチに終始することなく、身体全体のバランスを整えて行きます。

膝が痛くなる人とならない人の違いは?

「膝の痛み」と検索するだけでたくさんの優れた専門家の方が記事を書いていらしゃいます。

●加齢による膝関節の変形

●体重の増加による膝関節の負担

●運動不足による筋力の低下

などが要因として語られます。

筋力が低下すると痛みが出るなら、高齢の女性は皆さん膝が痛くなるはずです。

年齢を重ねても、体重が基準より多くても、筋力が弱くても、まったく膝にトラブルを感じずに生活している方はたくさんいらっしゃいます。

原因は何か?と考えるとき、さまざまな情報に惑わされることが解決を遠ざけます。

実直に自分の身体の内側に目を向けていくことが欠かせません。

☑立つ時や、歩くときに膝どちらかに余計な負担がかかるような、クセはないか?

☑内股や外股に股関節がねじれて、膝のお皿の向きが正面からずれていないか?

☑脚をそろえて立った時、膝の間に指二本分以上のスキマがないか?

自分でチェックしてみると「これは膝が痛くなっても仕方ないな」と思えるほど、良くないクセがついていることがあります。

いつも「自分の身体」とまっすぐ向き合うことが大切です。

長年のクセの蓄積ですから自分の努力だけで解消していくのは困難です。

そんな時は整体施術の力を試してみてください。

膝の痛みの方への施術法 トリガーポイントセラピー

前ももを緩めることで膝の痛みが軽減されることがある

当院では「トリガーポイントセラピー」という方法を使って、膝の周りの筋肉を緩めていきます。

「膝の痛み」と一口に言っても、お皿の真ん中、内外、膝裏など人によって痛みを訴える箇所は様々です。

痛みが出ている場所によってアプローチすべきポイントが変わっていきます。

施術は痛みの原因点に触れていきますので全くの無痛という訳にはいきませんが、痛気持ちいい刺激であなたの回復をサポートします。

まとめ

①膝の痛みは「関節の変形」ではなく「筋肉の硬結」が原因していることがある

②体重の増加や加齢などが膝の痛みに直接関係しているとは限らない

③ふじさわ整体院ではトリガーポイントセラピーで筋肉を緩めて痛みの解消を目指す

《無料相談も受付中》

友だち追加

施術前に相談したいことがあるという方もお電話やLINEでお気軽にご相談くだい。必ず責任を持ってお答えしますよ!

この記事を書いたスタッフ

院長 河原敏彦

ふじさわ整体院の院長です。
体のことを分かりやすくお伝えできるよう心がけております。お気軽にご質問ください。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました