こんにちは、【藤沢市の整体】神奈川県で口コミ1位の
『ふじさわ整体院』スタッフの木内です。
いつもブログをご覧いただきありがとうございます。
11月3日 文化の日
埼玉県にある航空自衛隊入間基地では、毎年航空祭が行われます。
ブルーインパルスの曲技飛行などがあり、今年は19万人の航空ファンで賑わったそうです。
ブルーインパルスです。
実家のある飯能市は、入間基地の隣りにある街なので、この航空祭も家の2階のベランダから見学!
薄いですがハートを描いています。昨年はこのハートにもう1基で矢を射抜いたそうですよ。
航空祭を見学した後は、「第48回飯能まつり」に出かけました。(歴史)
1日目は、11地区の底抜け屋台の引き合わせやパレード、2日目は山車の巡行や引き合わせ、そして神輿の練り歩きがあります。
今年は2日目は小雨が降ってしまい神輿は出なかったそうで、これらの写真は昨年のものです。
実はこの「神輿」生前に父が作製したものです。
父は大工だったのですが、在来工法の昔ながらの職人で、家の隣にあった作業場で墨付けをしたり刻んだり…木の匂いが立ち込めていました。
晩年、何を思ったか「神輿」を作り始めました。金具や飾り、鈴など浅草まで買いに行っていました。
もしかしたら…宮大工に憧れがあったのかも。
出来上がった「神輿」は長い間作業場の片隅に置かれていました。もちろんちゃんと神輿置き場まで作って…
一丁目町内会の方が買ってくださり、現在では飯能まつりで皆さんに見ていただいています。
パンフレットの写真にも載っていました。
頑固で自分勝手で、周りを振り回すのが得意な人でしたが…
「神輿」を見に行くことは父に会いに行っているようで…私達家族にとって特別な日でもあります。