デスクワークと首コリ
デスクワークをしていて、首のコリが頑固でいつまでも取れない、とお悩みではありませんか?
それは知らないうちにあなたの首が歪んでしまっているからかもしれません。
首が歪んでいると言われても、

自分は体の専門家じゃないし、どうやって判断すればいいの?
と思われませんでしたか?でもご安心ください!
実は専門知識がなくても、簡単にチェックして見分ける方法があります。
首の歪みのセルフチェック方法

まず鏡を用意します(今の時代はスマホで自撮りしたほうが簡単かもしれません)
そのまま自分の姿を見つめていても歪みは分かりません。
しかし鏡を見ながら上を向いてみてください。
ほとんどの人は左右で耳の高さが違っています。
人間には左右で利き手と利き手ではない方の差があります。日常生活を送っていて左右差がでない人はいません。
デスクワークなどで長時間、手指を酷使していると自身の癖で徐々に歪みが蓄積していきます。
体のどの部分が歪んでいても最終的には首と頭の境目に蓄積します。
人間は目線の高さをそろえていなければ生活できません。そのために最後に首の筋肉で左右差を補正するのです。
人によっては耳の高さが違うだけでなく、左右で首の長さが違ったり、鼻が中心線からずれたりしていることもあります。
これらの歪みを放置していくと、いつまでも首のコリがとれないだけでなく、将来的には耳鳴り・めまいの原因にもなりえます。
整体で期待できる効果

整体では、症状がでている患部にのみとらわれることなく、全身のバランスを調整することで、最終調節地点である首の歪みを整えることが出来ます。
すぐにわかる!施術動画イメージ

痛気持ちよく効かせる施術で、左右のバランスをくまなく整えて行きます。
まるで体がじんわりと解放されていくような、心地よい刺激の施術です。施術後には、首がすっきりと軽くなるのを実感していただけるはずです。
一回の施術でも確実に変化を実感できます。体に良い状態が定着するまでの目安は3~5回くらいです。
もしセルフチェックを実際にやってみて歪みが見られた方はお気軽にご相談ください。

歪みの程度がきついときはセルフケアだけで解消するのは困難です。
あなたも体の歪みを放置せずに、整体の力を借りて解消していってください。
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL | 0466-53-8667 |
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 10:00~16:00(土日祝) |
定休日 | 毎週火曜日 |
お問い合わせ | contact@fujisawaseitai.com |
https://www.facebook.com/fujisawaseitai | |
口コミサイト | http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価) |
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。