当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

【整体 悪化したくない】身体の痛み、病院と整体どっちに行くのが正解なの?

お知らせ
A子さん
A子さん

最近腰が痛くて…こんな時どうすれば良いのかしら?

B子さん
B子さん

病院は湿布と痛み止めだけしかもらえないって聞くし…

でも整体に行って逆に悪化したって人もいるし…

どこに相談すれば良いのか?悩むわ…

ふじさわ先生
ふじさわ先生

こんな時どうすれば良いのか?悩みますよね。

今回は整体に行っても良いのか?悪化してしまうのではないか?

皆さんのお悩みにお答えしていきますね!

目次

整体施術を受けることで得られる効果とは?

ふじさわ先生
ふじさわ先生

長時間のデスクワークや立ち仕事、運動後のケア不足などで起こる心身の不調は整体施術で改善が可能です。ここでは整体施術を受けることによってどのような効果が見込めるのか?を説明いたします。

①:筋肉の緊張が緩和する

整体施術を受けることによって筋肉の緊張が緩和します。

筋肉に刺激(指圧)を加えることによって血行が促進され、酸素や栄養が行き渡ります。

また、老廃物も排出されやすくなることで筋肉の疲労が回復し、緊張が緩和されるといった効果があります。

②:関節可動域の増大

デスクワークや立ち仕事のような特定の姿勢が長く続いたり、運動後のケア不足によって筋肉が常に緊張状態になります。その結果、関節の可動域が制限されてしまい動かしにくい身体になってしまいます。

整体施術を受けることによって筋肉の緊張が緩和され関節可動域が増大し、疲れにくい身体になります。

③:疼痛の軽減

筋肉の緊張、関節可動域の制限によって「血行不良」「末梢神経の圧迫」が起こります。その状態は身体にとって「異常」が発生していると「脳」が判断してしまいます。

その「異常」な状態を「身体」に知らせる為に人には「痛覚」といった感覚が備わっています。

整体施術を受けることによって血流の改善や神経の圧迫が解放され、身体の循環が正常になり疼痛が軽減します。

ふじさわ先生
ふじさわ先生

身体の異常を知らせる為に人は「痛み」を感じるということですね!

④:リラックス効果

整体施術を受けることによって自律神経の乱れが改善し、リラックス効果も期待できます。

自律神経には

  • 交感神経…緊張や興奮している時にはたらき、内臓の活動が抑制される
  • 副交感神経…リラックスしている時にはたらき、内臓の活動が活発になる

という2つの系統があります。

ふじさわ先生
ふじさわ先生

交感神経副交感神経の切り替えが1日を通して正常にはたらかないことが原因で「食欲不振」「不眠、熟睡が出来ない」「憂うつ感」といった心身の不調を及ぼします。

整体施術によって自律神経が正常にはたらき、無駄な力が抜けリラックス状態が促されます。

⑤:姿勢改善

姿勢が悪くなる原因の一つに、骨盤や背骨の歪みがあります。整体でこれらの歪みを矯正することで、正しい姿勢を取り戻しやすくなります。

また、姿勢が悪くなることで特定の筋肉が緊張し、他の筋肉が弱体化してしまうことがあります。歪みの矯正だけでなく筋肉のバランスを整えることで、姿勢が安定しやすくなります。

整体施術を受けた後に痛みが強くなった…その理由とは?

ふじさわ先生
ふじさわ先生

整体施術自体は決して悪いものではありません。

ですが、整体に行った後痛みが強くなってしまったというご意見は確かにございます。

それは何故でしょうか?その理由を説明いたします。

①:好転反応

整体施術を受けた後に、一時的に体調が悪くなったり、症状が強くなることを「好転反応」といいます。これは、身体が本来の状態に戻ろうとする過程で起こる現象で、必ずしも悪いことではありません。

好転反応が起こる理由
  • 老廃物の排出: 普段から溜まっていた老廃物が、施術によって一気に排出され、一時的に身体に負担がかかることがあります。
  • 組織の修復: 損傷した組織が修復される過程で、痛みや炎症が起こることがあります。
  • 自律神経の調整: 自律神経のバランスが整う過程で、一時的に体調が不安定になることがあります。
ふじさわ先生
ふじさわ先生

好転反応は数時間から数日で症状は落ち着くことが一般的ですが、個人差や施術の内容によって異なります。

②:症状の悪化

好転反応の場合、一般的には数日で落ち着くのに対し、日毎に不調や痛みが増長する場合は注意が必要です。

施術部位の痛みが増したり、新しい症状が出てしまったりする場合は「症状が悪化」している可能性があります。あなたのお悩みに対し、施術者がどのような意図で施術を行ったのか?施術前、後でしっかりと話を聞くことが大切です。

※セルフチェック:施術後にこんなことはされませんでしたか?

☐激しい運動

血行が促進され過ぎてしまい、疲労感やだるさを感じる場合がございます。

また、激しい運動を行うことによって痛みが増長する可能性がございます。

☐過度の飲酒や喫煙

アルコールは肝臓で分解されます。施術後に身体のバランスや血液循環に変化が起きていますので、肝臓への負担や細胞の老化が促進される為、身体の回復が遅れてしまう可能性がございます。

また、ニコチンは血管を収縮させる作用や炎症を悪化させるリスクがございますので、身体の状態がかえって乱れてしまう場合がございます。

☐長時間の入浴

整体施術によってすでに血行が良くなっている状態に、さらに温かいお湯に長時間浸かることで、血行が促進されすぎてしまい、疲労感やだるさを感じやすくなります。

また、整体施術でほぐされた筋肉が、温かいお湯によってさらに緩んでしまい、かえって身体を支えにくくなり痛みが増長する可能性もございます。整体直後は38℃前後のお湯で短時間浸かるようにしましょう。

ふじさわ先生
ふじさわ先生

これら3点は担当者から事前に説明がある場合がございます。

説明で分からない点があれば有耶無耶にせず納得のいく説明を求めましょう。

【結論】あなた自身の「身体の使い方」や「私生活」が変わっているわけではない

整体施術はリラックス効果だけでなく、疼痛の緩和や身体のバランスを整える為に筋肉、骨格に対して施術を行います。

身体のバランスが変わるということは、今までと同じような姿勢や動きをしていても、身体の中ではいつもとは違う反応が起きても不思議はございません。

ふじさわ先生
ふじさわ先生

整体後に痛みが強くなった=悪化した…というわけではなく、身体が良い方向へ変化している予兆である場合もございますので、1人で悩まずにご自身のお身体がどんな状態なのか?担当の施術者と相談しながら施術計画を立てていきましょう。

どんな人が医療機関へ行くべきなのか?

ふじさわ先生
ふじさわ先生

では実際にどんな人が医療機関へ行くべきなのでしょうか?

それを説明していきます。

①:ぎっくり腰のような急性の痛み

ぎっくり腰のような急性の痛みは整体施術でも改善が見込めるケースは多くございます。

ですが、急性の痛みは「筋肉や靭帯の損傷」を伴う場合がございます。整体施術で身体の歪みや筋肉の緊張を緩和させ疼痛を和らげることは可能ですが、筋肉や靭帯の損傷が短時間で回復することは稀ですので、基本的には「安静」や「冷却」、コルセット等で「固定」が推奨されます。

医師の指示のもと「痛み止め」を服用することも有効となりますので、まずは医療機関を受診した後、整体施術を受けることで症状悪化のリスクを防ぐことが出来ます。

②:内臓疾患や循環器系疾患

内臓疾患や循環器系疾患を抱えている場合、整体を受けるかどうかは慎重に検討する必要があります。必ずしも整体がNGというわけではありませんが、事前にかかりつけ医に相談し、専門家の意見を聞くことを強くおすすめします。

有効なケース:

  • 症状が安定していて、医師から運動や軽いマッサージを勧められている場合
  • 筋肉の緊張や関節の動きが悪く、それが内臓や循環器に影響を与えている場合

注意が必要なケース:

  • 急性の炎症や感染症がある場合
  • 心臓病や高血圧などの重症な疾患がある場合
  • ペースメーカーや人工心臓弁などの医療機器を使用している場合

ふじさわ整体院でお役に立てること

①:問診/カウンセリング

ふじさわ整体院では、あなたのお悩みや症状に合わせ、正確な検査方法で問題点を特定していきます。

問題点と特定したうえで適切な施術を行い、最短でお悩みを解決する為にお手伝いをしていきます。

②:トリガーポイントセラピーで筋肉の緊張を緩和させる

ふじさわ整体院の「トリガーポイントセラピー」で全身の筋肉の緊張を緩めていきます。

筋肉が緩むことにより「血行不良」が改善し、全身に血液が循環することで、あなたのお悩みを早期改善へ導いていきます。

③:再発予防/アフターケア

ふじさわ整体院では、施術するだけでは終わりません。

再発予防の為に「セルフケア」や「ご自身の身体への向き合い方」もアドバイスさせていただきます。

ふじさわ先生
ふじさわ先生

いかがでしたでしょうか?

整体施術は決して身体に害となるものではございません。

今のあなたのお悩みは整体に行くべきなのか?判断に迷う場合はこの記事を参考に、ぜひ当院へご相談ください。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました