当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

【ピラティス整体師】整体とピラティスを掛け合わせて行うと効果的な理由

お知らせ

動画でわかる整体×ピラティスの効果

私は整体師として12年間以上、毎日のように施術に当たってきました。たくさんの方から「体が楽になった」という言葉をいただき、自分の技術にも一定の自信がつきました。

一方で、施術の技術をどれだけ磨いても対応できない症状が多いことに気づきました。

ふじさわ整体院ではトリガーポイントセラピーという施術法をとっています。簡単にいうと筋肉の硬結を押圧して緩めていくという方法です。

整体とピラティスで得意な分野が違う

「筋肉の硬結」とは筋肉の繊維が硬く短くなって関節の動きを制限しているポイントです。硬い状態が慢性化するとやがて痛みを引き起こし離れた場所まで関連痛を飛ばします。

筋肉の硬結を緩めていけば、ほとんどの慢性痛は軽快に向かいます。

しかし、どれだけ施術技術をみがいても限界が訪れます。

施術で筋肉を強化することは出来ません。筋肉の日常の使い方そのものは変えられません。受動的に施術を受けている以上は、与えられた分しか変化は起きません。

そこで必要になってくるのは能動的なとりくみ、運動療法です。

整体の学校で学んだ受動と能動のかけあわせ

私が整体の専門学校に通っていた時に、身体を良くしていくためには、施術(受動)と運動療法(能動)を掛け合わせて行うことが最も効果的であると教わりました。

しかし、学校で教わった通りやっても困ったことが起きます。

人間はそんなにストイックに毎日、運動を自主的に行うことは出来ないということです。

どんなに一念発起して「頑張ろう」という気持ちになっても「三日坊主」の言葉通りいずれ気持ちはさめてしまいます。

継続できないエクササイズに意味はあるの?疑問と葛藤

最初は私も学校で教わった通りのエクササイズを御来院者様にお伝えしていました。すると次回に御来院されたときはほとんどの方が「やっています」とおっしゃいます。

しかし、ひと月後まで同じように継続できている方は少数です。また症状が治まってくるにつれモチベーションも下がっていきます。

継続の大変さを実体験にもとづいて痛感しています。

自分自身もそうでした。肩こりが辛い時など、エクササイズを試しにやってみると、その場しのぎにはなるので一生懸命やるのですが、やがて効果が薄れてきて、継続できなくなってしまいました。

ピラティスとの出会い

そんななかピラティスに出会いました。

ピラティスはいままでのどんな療法とも違うものでした。

私も整体師という仕事柄、他の人よりも多く施術を受けさせていただく機会に恵まれていました。中には「ゴッドハンド」とよばれるような高名な先生の施術を受け、目からうろこの体験を何度も味わいました。施術中は「すごい!」と感動するのですが一方で、効果が持続しないというのが偽らざる感想でした。

翌日になってみるとあの時の感動はどこへやら、また元通り何となく調子が悪いいつもの自分の体に戻っているのです。

初めてのピラティスの後は、1週間以上良い状態が持続し心から感動しました。

「能動的に勝ちとった変化でないと体の中には記憶されない」というピラティスの先生の言葉を聞いて心から腑に落ちたことをはっきり覚えています。

効果は確実にあるがピラティスはたやすいものではない

一回で劇的に身体がかわり、この方法を「何としても学びたい」と心が決まりました。時間ある限りレッスンに通い自主練も毎日行いました。

整体師として身体の仕組みについてはかなり詳しく勉強したつもりでしたが、ピラティスのインストラクターからは学ぶことが本当に多かったです。いまでも月に一度は必ず勉強にいっています。

簡単な道のりではありませんでした。マシンを取り寄せるだけでかなり高額なお金がかかりますし、2m以上あるマシンの置き場も大変でした。

資格取得の勉強も時間がかかりました。

今まで楽しくピラティスエクササイズを継続できたのは一回一回のレッスンで確実に効果を出して下さったインストラクターのおかげさまです。

整体師が考えるピラティスの効果

ピラティスは老若男女問わず、誰でも楽しくエクササイズができるように設計されています。仰向けに寝た状態からエクササイズを行うことで、たとえ病気やケガで寝たきりの方でも自分の体の状態に合わせてステップアップしていくことができます。

ただ、ぎっくり腰など現在進行形で痛みがある人にいきなり運動しなさいというのは酷です。

股関節が硬くて足がそもそも上がらない、という方もいらっしゃいます。

そんなときはまずは繰り返し整体施術を受けて痛みが出にくい体づくりをする必要があります。

その後はピラティスで体のクセの使い方を補正します。

良い状態が持続する時間が長くなり本質的に身体の中から変化が訪れます。

痛みがとれて当たり前。痛みが出ない体づくりを!

10回もレッスンを続ければ明確に身体が変わります。筋肉の誤った使い方が補正され、そもそも体がコリにくくなっていきます。

「人からやってもらう気持ちよさ」は大切ですので、ピラティスだけやっていればいいとは思いません。

日々の体調の変化で「今日はどうしても積極的にエクササイズする気になれない」という日は誰しも当然あるでしょう。

整体とピラティスをかけ合わせて行うことで、あなたの身体は最も望ましい状態へと着実に変わっていきます。

まとめ

あくまで私・河原、一個人の体験に基づくものなので、全ての皆様に自分の考えや方針を押し付ける気は毛頭ありません。

しかし、人間の体の仕組みや健康について誰よりも悩み苦しみながら、学んできたという自負はあります。

またピラティス整体を実際に体験していただいた方はほぼ100%リピートし満足してくださいます。

この記事や、動画をみてすこしでも興味を持たれた方は是非ご相談ください。

あなたの長年の身体の悩みに解決の糸口がつかめるかもしれません。

この記事を書いたスタッフ

院長 河原敏彦

ふじさわ整体院の院長です。
体のことを分かりやすくお伝えできるよう心がけております。お気軽にご質問ください。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました