私の来院のきっかけ いつも左の首肩が辛いのと足のむくみ
首肩の凝りがひどいのと、足のむくみがキツいです。食いしばりもあります。首肩、食いしばりは左の方がいつも張っているし、気になります。
朝起きたら体が痛くて全然起きれないこともあります。
もみほぐしには行ってみた事はあるのですが、その時は楽になるし効いてるなと思うんですが…
整体は初めてなんですね。
特に左側が気になっているようですが、ご自身でこれが原因かな?と思い当たることは何かありますか?
思い当たることはないんですけど、
中学生の時に側弯症と診断されました。それも関係がありますか?
思春期側弯症の診断を受けたのですね。そもそも側弯症があると
⚫︎いつも片方だけが痛い
⚫︎片側だけ張りが気になる
といった状態にはなりやすいです。
成長過程からの側弯ですので
整体で身体の歪みを0にする事は出来ませんが、普段の姿勢や癖での上乗せされた歪みは解消する事が出来ますよ!上乗せ分が解消されるだけでも、体は楽になったりします。
思春期側弯症とは?
言葉の通り思春期に側弯が見つかったという事になります。
👇前屈テストと言って、学校でこんな身体検査をします。
ご家庭内でも推奨されている様です。思春期にこの検査で側弯を見つけた場合、その名の通り思春期側弯症という事になります。
側弯症の場合、前屈をした際に、背中の高さに左右差が生じます。
その左右差が1~1.5cm以上ある場合、側弯症の可能性があります。
その他のチェック法ですが、以下の三点を確認してください。
- 肩の高さに大きな左右差がないか
- 肩甲骨の高さの違い、肩甲骨が突出していないか
- ウエストラインの左右差
複数当てはまる場合、側弯症の可能性は高いでしょう。
この思春期側弯症の明確な原因は分かっておりません。しかし、成長が止まると側弯の進行も止まります。
問題なのは、進行が止まっても日常生活の悪い姿勢や癖などで側弯の歪みに➕で後からの歪みが上乗せされる事です。その上乗せ分は整体で解消出来ますので、是非とも整体を味方にしてもらいたいと思います。
施術を受けてみて・・・
お疲れ様でした!
もみほぐし以外の整体は
初めてということで率直に感想をお願いします。
もみほぐしの時とは終わった後と全然違います。
気持ち良かったなっていうよりも、
体がすごく軽くなったのと左肩が常に負担がずっと体にかかってるっていうのがあったんですけど今それは全然ないです!
勇気を出して整体に来てみてよかったんじゃないでしょうか?
大成功ですね。
お身体がもっと楽になるように引き続きメンテナンスをしていきましょう!
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL | 0466-53-8667 |
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 10:00~16:00(土日祝) |
定休日 | 毎週火曜日 |
お問い合わせ | contact@fujisawaseitai.com |
https://www.facebook.com/fujisawaseitai | |
口コミサイト | http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価) |
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。