当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

長座が出来ない原因は骨盤の前傾?後傾?改善のためのセルフストレッチ

症状ブログ

長座が出来ません。

後ろにひっくり返りそうになります。どこかが悪いのでしょうか?

整体に行けば、出来るようになりますか?

長座が出来ないことを理由に整体院に来られる方は珍しいですが、施術中に「実は…長座が出来ない。」といった悩みを打ち明ける方は少なくありません。

この記事では、長座が出来ない原因と長座が出来るようになるセルフストレッチについて解説していきます。興味のある方は最後まで目を通して見てください。

長座が出来ない期間が長い方は、セルフストレッチだけでは改善が難しい場合があります。その場合は、整体で施術を受けることをお勧めします。

長座とはどんな状態?

長座とは、両足を伸ばした状態で座る姿勢のことです。椅子などに座らず、床などに直接座り、脚をまっすぐに前に伸ばした状態が一般的です。壁に寄りかからないと、長座の姿勢が難しい方は実は少なくありません。

特に、デスクワークの方に多くいらっしゃいます。背もたれに寄りかかる癖がある方、背中が丸まってしまう方々は、長座が難しいと言えます。

長座が出来ない原因

長座が出来ない原因は、以下のです。

原因①骨盤が後傾してしまう

長座が出来ない方は、骨盤を立てることが出来ずに骨盤の位置が後ろに倒れてしまっています。

骨盤の後傾と言います。長座が出来るようになる為には、骨盤を立てて座ることが必要になります。

この状態で椅子に座ることが多い方は、骨盤が後傾しています。きっと長座も難しいはずです!

原因②背中が丸くなってしまう

原因の一つに骨盤の後傾があります。やっかいなことに、骨盤が後ろに倒れてしまうと、背中が丸くなってしまいます。骨盤が後傾位の状態で背中をまっすぐにしようとしても、背筋が疲れてしまいます。いずれ、後ろにひっくり返りそうになってしまいます。やはり、骨盤の位置はとても大切になります。

しかし、そもそも背中の筋肉や関節が硬いことで背中は丸くなってしまいますので、背中の硬さが長座が出来ない原因に繋がります。

原因③裏ももの筋肉(ハムストリング)の硬さ

裏ももの筋肉(ハムストリング)に柔軟性が失われると、骨盤を後傾位にさせてしまいます。

このハムストリングと言う筋肉は、以下のふたつの働きをしてくれます。

  • 股関節の屈曲(股関節を伸ばす)
  • 膝関節の屈曲(膝を曲げる)

しかし、ハムストリングの筋肉が硬いせいで

この筋肉は骨盤~太もも~膝に繋がる筋肉です。デスクワークで座る時間が長い方は、裏ももの筋肉(ハムストリング)が硬くなりやすいです。

放置すると背骨と骨盤が歪む

長座が出来なくても、壁などに寄りかかって座わればそれで済むかもしれません。

しかし、長座が出来ないことを決して放置するべきではありません。

放置する事で、背骨と骨盤が歪む恐れがあります。もしかしたら、あなたの背骨や骨盤の歪みはスタートしてしまっているかも!?

実際に床などに座る際は、壁に寄りかかってしまえば座ることは出来ます。椅子にしても、背もたれに深く寄りかかってしまえば問題はありません。

しかし、長期間その状態でいることで骨盤は後傾位が定着します。

骨盤の後傾位が定着すると、背骨は丸くなり猫背になります。

猫背になることで、頭は前方に移動してしまうのでストレートネックになります。

また、骨盤が後傾位の状態でパソコン作業やスマホなどをすると、お尻や裏もも(ハムストリング)の筋肉が硬くなります。お尻や裏もも(ハムストリング)の硬さは足の痺れなどの症状の坐骨神経痛に繋がることもあります。

この記事を読んでいる方は、もしかしたら既に骨盤の歪みや背骨のズレがあるかもしれません。

今後、体の至る部位に支障が出てくるかもしれません。放置せずに対策をしましょう!!

このストレッチがオススメ!

◆まず、体育座りになります。この時に猫背にならない様に、前ももとお腹をくっつけてください。

◆足首を上に曲げて、つま先を持ちます。その後、両方の踵を踵一個分前に出します。

◆つま先を持ったまま、目線は斜め前でお尻だけ後ろ歩きします。これ以上いけない所で呼吸を止めずに30秒ストレッチします。

当院がお役に立てること

長座が出来るようになりたい!と整体院に来院される方は非常に少ないです。

しかし、あなたが長座が出来ないのには原因があります。

背骨と骨盤の歪みや筋肉の緊張が関係しています。

これらを放置することで、今後、体の至るところに不調が出てくるかもしれません。

既に、腰痛・坐骨神経痛・肩こり・頭痛などの何かしらの自覚症状がおありではありませんか?

一度、整体で施術を受けることでご自身の身体の状態に気づけるかもしれません。

カウンセリングは無料

「整体が初めて」「どんなことをされるの不安・・・」などご不安な方は下記よりLINE登録してください。

どんな些細な事でも構いません。

何回くらいかかるの?施術は痛いの?

受けてみるまで分からないのが当然だと思います。

まずはあなたの今の声を聞かせてください。

友だち追加

いまから1か月後には今とは見違える身体の状態になっていることを心よりお祈りしています。

目次に戻る

この記事を書いたスタッフ

スタッフ 若林美智子

ふじさわ整体院のスタッフです。
知識と経験を積み、心も体も癒す事が出来るカイロプラクターになりたいです。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました