ストレスを抱えていない人はこの世に誰もいないと思います。ストレスとは悪い事だけではなく喜ばしい事でも感じています。
ご自身の遺伝的素質(脳の構造や気質)が大きく関係してきますが、ストレスが心の病気の原因になります。整体は身体の歪みや痛みをとるだけではなくストレスの軽減や解消にもなります。
心の病気になってしまったら、薬物治療が中心になっていきます。整体が心の病気を治すものではありません。
今現在、心の病気にはなっていないけれど、ストレスフルで過ごしている方には是非この記事を読んで、心と向き合ってもらうきっかけになればと思います。病気は予防出来るものがあるはずです。
心の病気の原因
ストレスを溜め続ける
ご自身の気質
脳の構造
ストレスってどういうこと?
ストレスとは
「種々の外部刺激が負担として働くとき、心身に生ずる機能変化」と意味づけされています。ストレスとは悪いことだけではなく喜ばしいことも含み、感じ方も人それぞれ違っていたりします。自分がストレスに感じていることが周りに理解されないこともまたストレスですよね。ストレスを感じる場面を以下にまとめました。
悲しい出来事
- いじめ
- 失業
- 不当な評価
- 仕事上の失敗
- 離婚
- 近親者の死別など
ストレスフルな環境
- 家庭内不和
- 更年期障害
- 病気
- 気候、雑音、匂い、光など
喜ばしい出来事も実はストレス
- 栄転・昇進
- 結婚
- 家の新築、引っ越し
- 定年退職など
心の病気 なにがある?
統合失調症
- 幻覚
- 妄想
- まとまりのない会話
- 緊張病(カタトニア):極度の興奮と極度の無関心
- 陰性症状:感情の鈍麻、意欲の減退、自閉な、常同症、げんきしょう、カタレプシー
うつ病
- 抑うつ感
- 興味の減退
- 不眠
- 朝がダメ(時間が経つにつれて楽になる)
神経症(不安障害、ノイローゼ)
- 不安障害:わけもなく怖い
- 心気症:病気があるのではないかたえず心配
- 強迫症:戸締りや消灯、ガス栓の締め忘れがないかしつこく確認する
- パニック:閉所や高所でめまい、どうき、窒息感など身体的発作がおきる
- 恐怖症:手を何度も洗う、赤ら顔を気にして人前に出れない
心身症
- 胃・十二指腸潰瘍
- 気管支喘息
- 高血圧症
- 湿疹
統合失調症 | うつ病 | 神経症 | 心身症 |
幻聴、妄想あり | 幻聴、妄想なし | 幻聴、妄想なし | 幻聴、妄想なし |
男性27歳 女性30歳ごろがピーク | 30歳、60歳とダブルピーク 悩む方は15~60歳と幅広い | 10代後半~40代が好発年齢と幅広い | 20代~40代が好発年齢と幅広い |
脳の構造、気質、ストレスが原因 | 脳の構造、気質、ストレスが原因 | 気質、ストレスが原因 | 気質、ストレスが原因 |
こんな人は気をつけて!
心の病気は
脳の構造・あなたの気質・ストレスが原因です。あなたの気質はどうですか?以下で当てはまるものがあるのではないでしょうか?
執着性格:仕事熱心、凝り性、完璧主義、正直、几帳面、周囲からの信頼が厚い
問題点
真面目すぎて適度に休むことが出来ない
メランコリー親和型性格:秩序・調和を重んじる、人と争うのを好まない、頼まれると断れない
問題点
人に気を使い過ぎてストレスを溜める
循環気質:社交的、善良、親切
問題点
明るく見せようとする努力が負担になる
自己愛性格:未熟、自分が好き、他人への依存心が強いが配慮はない、他責
問題点
現実が思い通りにならないことが大きなストレスになる
上記の項目で当てはまるものはありましたか?ご自身でストレスを発散出来ない方は、整体施術をお試しください。心の病気になっている方も、なってはいないけれどストレスフルな方にも整体施術でストレスの軽減にお力添え出来ます。自分のストレスは周りの人は大体理解してくれません。ご自分の心はご自分で守ってあげて下さい。
ストレスがなぜ悪いの?
適度なストレスは悪者でないですが、ストレスを発散できず溜め続けるということがよくありません。
まず、ストレスを感じると自律神経の交感神経の働きが高まります。
自律神経には交換神経と副交感神経の2つがあります。
交感神経の働きが高まると
緊張(興奮)、血圧が上がる、体温が上がる、筋肉が緊張する、呼吸が早くなる、消化が抑制される、発汗が増加、血管が収縮します。
副交感神経の働きが高まると
リラックス、血圧が下がる、体温が下がる、筋肉が弛緩する、呼吸がゆっくりなる、消化が活発になる、発汗が低下、血管が拡張します。
自律神経とはオートマチックで操作されているもので、精神的、肉体的にストレスを感じることで交感神経が高まっていきます。人間だけじゃなく動物はそういう風になっているんです。健康な状態というのは、どちらかに偏ることなくシーソーのように神経が切り替わる状態です。ストレスフルであると、いつも交感神経の働きが高まった状態になってしまいます。
交感神経優位だと何が問題?
うまく寝付けない、中途覚醒、早く起きてしまうなど不眠を訴えるようになります。うつ病の方の80%は不眠症状があります。慢性的な寝不足は心を病気にする可能性があります。軽視せず不眠を解決するべきです。
ストレスで胃潰瘍、十二指腸潰瘍になる
ストレスで胃潰瘍、十二指腸潰瘍になるとよく聞きませんか?心身症の症状が出る場合があります。
交換神経優位→血管収縮→高血圧→血管が収縮した先の胃の粘膜や十二指腸に栄養が行かない→一部が削れたり穴が空く→胃潰瘍、十二指腸潰瘍になる
というメカニズムが成り立ちます。
整体施術は体の痛みや歪みを整えるだけではなく、ストレスを軽減させる期待が出来ます。今、ストレスを強く感じているけれど発散の仕方が分からない、ご自分で出来ない方にご来院をお勧めします。病気は予防出来るはずです!
ふじさわ整体院ではどんなことをするの?
カウンセリング
まず今置かれている状態、身体のこと、困っていること、どうなりたいかなどをカウンセリングでお伺いします。(初回のみ)
姿勢、動作検査
姿勢、動作の検査をします(初回のみ)状態によっては、すぐに施術に入る場合があります。
施術
施術時間は35分ほどです。
今後の方針を決める
今後の方針を決めます。お体の状態にもよりますが、初回の施術を含めて6、7回は来院頻度をつめて計画的にご来院して頂きます。
お困りの方はお気軽にお問い合わせください。
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL | 0466-53-8667 |
受付時間 | 10:00~20:00(平日) 10:00~16:00(土日祝) |
定休日 | 毎週火曜日 |
お問い合わせ | contact@fujisawaseitai.com |
https://www.facebook.com/fujisawaseitai | |
口コミサイト | http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価) |
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。