こんにちは、神奈川県で口コミ評価1位の
大川カイロふじさわ整体院 院長高田です。
いつもブログご覧いただきありがとうございます。
本日のブログはチョコレートに多く含まれると言われる
『カカオポリフェノール』についてです。
いきなり何故カカオ??という感じかもしれませんが
毎年、この時期になると患者さんのご好意で
バレンタインの頂き物をすることが多く
本日も週1回(毎週木曜日)にメンテナンスで
来院されているちょっとタイミングが早いですが・・・
と頂きました。
そんなこともあり、毎年この時期にチョコレートが身体に与える影響などを
再度、復習したり新しい知識を取り入れたりすることが多いのですが
今回紹介したい、チョコレートの効果として・・・
◆抗がん作用
◆抗動脈作用
についてです。日本農芸化学会で発表され、賞をを受賞した研究結果に
よると、チョコレートに多く含まれるカカオポリフェノール
この成分の生理機能から上記の2つ効果が期待されると発表されています。
発表論文は こちら からご覧頂けます。
ただし、どんな食品もそうですが、摂取しすぎには注意が必要です。
摂取量は気をつけて下さいね。
今後もみなさまのお役に立ちそうな情報がありましたら
こちらで、お知らせしたいと思います。お楽しみにしてて下さい。