当院は完全予約制です
ご都合のよい方法でご予約ください 当院は完全予約制です
湘南鵠沼カイロプラクティック ふじさわ整体院の営業時間
  土/日/祝
10:00~20:00 -
10:00~16:00 - - - -
ご予約から施術の流れはこちら>>
受付・予約・営業時間

【藤沢整体 求人情報】実は天職!?読むだけで納得、適性チェック

求人情報

整体師は、人の身体の不調を改善し、健康をサポートするやりがいのある仕事です。

人の健康な身体づくりの役に立って自分自身も成長したい、と思えるならあなたにとって整体師は天職かもしれません。

「専門職なので向き不向きがはっきりと分かれるだろう、自分は向いてないのでは」と心配になっていませんか?

心からやりたいと思える人は皆さん整体師に向いているといえます。

就職する前に、自分は整体師に向いているのかどうかをある程度、見極めておくことで、職場に入ってからのミスマッチを事前に防ぐことができます。

整体師適性チェック

整体師に向いている人

  • 人の役に立つことが好きな人、喜ぶ顔を見たい人:お客様の身体の不調を改善し、感謝されることに喜びを感じられる人は、この仕事に大きなやりがいを感じられるでしょう。誰しも人の喜ぶ顔が見たいというのは共通した願いだとおもいます。時には誠心誠意尽くしても厳しいお言葉をいただくこともあるでしょう。しかし、その経験を乗り越え、お客様が真に信頼を寄せてくれる存在になれた時、この仕事の真の喜びと深みを感じられるはずです。
  • コミュニケーション能力が高い人:お客様の悩みや症状を正確に聞き出し、適切な施術を行うためには、丁寧なヒアリングと会話による信頼関係の構築が不可欠です。施術中の雑談でお客様をリラックスさせることも重要です。コミュニケーションというと話す力だと思われるかもしれません。整体師に必要なのは聞く力です。7:3くらいの割合で相手をメインにお話をして頂くと、コミュニケーションはうまくいきやすいです。
  • 体力に自信がある人:整体師は長時間立ちっぱなしで手や指、体重を使って施術を行うため、肉体的な負担が大きい仕事です。体力がないと長く続けるのは難しいでしょう。体にかかる負担を軽減していく工夫が必要です。ただがむしゃらに頑張ればいいという訳ではありません。そもそも体に負担がかからない施術フォームや圧のかけ方などを常に探求していく姿勢が欠かせません。
  • 忍耐力がある人:数回の施術で症状が改善しないケースもあり、長期的な施術が必要な場合があります。精いっぱい施術しても「改善しない」と言われることもあります。お客様とのコミュニケーションをとりながら、根気強く改善を目指す忍耐力が必要です。施術歴が長くなるにつれて、仕事がマンネリ化したり、伸び悩んだりする時期も当然出てきます。どんな仕事でも同じだと思います。その時に決して、職場のせい、上司のせいにするのではなく、地道に自己成長をする努力を続けなければなりません。
  • 解剖学や生理学など、体の仕組みに関心がある人:不調の原因を特定し、適切な施術を行うためには、人体の構造や機能に関する深い知識が不可欠です。常に学び続ける向上心も重要です。どのような整体院にも院内研修制度があると思います。それらを徹底して一通り読み込み身に着ける必要があります。
  • 向上心があり、勉強熱心な人:身体の悩みは人それぞれであり、原因も多岐にわたります。お客様のニーズに応えるため、常に新しい知識や技術を学び、スキルアップしていく意欲が必要です。院内の研修を終えてもそれがゴールではありません。大切な人の健康に貢献する為にはどんな努力もいとわない奉仕の精神が大切です。
  • 柔軟な問題解決能力がある人:お客様の症状は様々で、マニュアル通りにはいかないこともあります。状況に応じて適切な施術を判断し、柔軟に対応できる能力が求められます。習った通りにやってもうまくいかないことはたくさん出てきます。そのたびに自分で工夫して困難を乗り越えていくことで問題解決の力が高まります。
  • ストレス耐性がある人:ご来院者様の中には精神的な疲れを抱えている方もおり、ネガティブな内容の話を聞くこともあります。また、時にはクレーム対応が必要になることもあります。精神的なタフさも必要です。
  • 清潔感があり、親しみやすい人柄:お客様に安心感を与え、リラックスして施術を受けてもらうためには、清潔感と親しみやすい人柄が大切です。
  • スポーツが好き・経験者:スポーツ関連のケアを求めるお客様も多いため、自身の経験や知識を活かせる場面が多いでしょう。今現在、スポーツに苦手意識を持っていても全く構いません。整体の仕事を通じて人の身体への関心を深め、身体を動かすことを習慣化していかれると良いと思います。

整体師に向いていない人

  • 体力に自信がない人:前述の通り、身体的な負担が大きい仕事なので、体力が不足していると続けるのが困難です。
  • 人とのコミュニケーションが苦手な人:お客様との対話が不可欠な仕事であるため、コミュニケーションが苦手だと、お客様の信頼を得ることが難しくなります。
  • 自己中心的な意見を持つ人:ご来院者様の悩みや希望を無視して、自分のやりたい施術を押し付けるような姿勢では、ご来院者様の満足度は得られません。ご来院者様に寄り添い、最適な施術を提供することが重要です。スタッフ間のコミュニケーションも同様です。5人いれば5通りの意見や立ち場があるものです。職場の不平を愚痴り合う派閥のようなものを作って自分の意見が絶対だと思い込む人は自分も他人も傷つけます。
  • 共感しすぎて疲れてしまう人:お客様の悩みやストレスに深く共感しすぎると、自身が精神的に疲弊してしまう可能性があります。症状がある人にむやみに同情すればいい訳ではありません。適度な距離感を保ちつつ、お客様に寄り添うバランスが必要です。
  • 継続的な学習や自己成長を嫌がる人:整体の技術や知識は日々進化しており、常に新しい情報を学び、スキルを向上させる必要があります。学ぶ意欲がないと、お客様のニーズに応えられなくなり、取り残されてしまうでしょう。
  • 時間にルーズな人:お客様の予約時間や施術時間を守れないと、お客様からの信頼を失い、リピートに繋がりにくくなります。
  • 安定志向が強い人:整体師は歩合制を導入している院も多く、収入が不安定になることがあります。また、独立開業を目指す場合は、経営に関する知識や覚悟も必要になります。

整体師は、知識や技術はもちろんのこと、お客様に寄り添い、心身の健康をサポートする人間性が非常に重要となる仕事です。


総じていうと、人のことを批判する暇もないくらい夢中で自分を高めようとする人にはぴったりの仕事です。日々やりがいにみち、人間性が磨かれていきます。

一瞬でも人を責めたら、そこでおしまいです。同じ不満を持った人の渦にのみこまれまともな思考からどんどん遠ざかっていきます。

私にもできるかな?と不安になった方へ

「向いていない」と強めの言葉を使いましたが、上の特徴すべてが初めから当てはまる人はいません。

整体師という素晴らしい職業に長年従事していくうちに、徐々に適性が磨かれていきます。

不安になって一人で悩むくらいなら、思い切って当院にご相談ください。

「面接?落とされると傷つくし嫌だな」

そんな心配は一切ご無用です。ざっくばらんにお話し、一緒になって将来のキャリアプランを考えましょう!

この記事を書いたスタッフ

院長 河原敏彦

ふじさわ整体院の院長です。
体のことを分かりやすくお伝えできるよう心がけております。お気軽にご質問ください。

【ふじさわ整体院】肩こり・腰痛・坐骨神経痛・自律神経の乱れならおまかせください〒251-0025 神奈川県藤沢市鵠沼石上1-8-11プロヴァンスビル4F
東海道線・小田急線・江ノ島電鉄線 藤沢駅南口より徒歩3分
TEL 0466-53-8667
受付時間 10:00~20:00(平日)
10:00~16:00(土日祝)
定休日 毎週火曜日
お問い合わせ contact@fujisawaseitai.com
Facebook https://www.facebook.com/fujisawaseitai
口コミサイト http://www.ekiten.jp/shop_6758763/ (神奈川県1位評価)
【予約優先制・当日予約は非常に取りづらい状況です】肩こり・腰痛・頭痛・産前産後ケアなどお身体のお悩み
どんな小さなことでもお気軽にご相談下さい。

タイトルとURLをコピーしました